職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

線引きした範囲で金額を超えないような買い物をすることが賢い節約術

節約するためには、ケチにならないことだと思います。ケチと節約は別物だと思います。つまらないことで出し渋りをすると、後でつけ回しが来てまた出費を強いられることになると思います。

例えば、とても安いからと職場で使うスリッパを購入すると、直ぐに傷んでまた購入することになります。適度に価格が高くて、ある程度長持ちするような物を選んだ方が、結果的に出費するお金も抑えることが出来、良いものを長く使えることになります。

また、家族で食事に出かけた時に、表面上安いからとお店を選ぶと、入店してから追加でお金が沢山かかるような場面に多々遭遇します。食事に出かけたりするような時は、総額でいくらぐらいかかるお店なのか予め調べ、悔いのないようにお店を選んで出かけるべきだと思います。節約と言う観点からは、あまり出かける回数は多くなくても、例えば月に2回の外食を1回に抑えても、行きたいお店に出かけて思い切り使って楽しんだ方が、月単位では結果的にお金が沢山手元に残る事になると思うのです。それは、自身や家族にとっても楽しい時間を過ごすことが出来、楽しい思い出が残る事になり、良かったと思える余韻を楽しむことが出来ることができることになると思うのです。

旅行に出かける時などは、自由に旅程が組めるようなパッケージツアーが、節約にはとても有効だと思います。出貼時等も、ホテルが付いたパッケージを使うと、出貼旅費を抑えて手元に残るお金が多く残ったり、浮いたお金で旅先の飲食代に回す事が出来る等、総額の出費を抑えることが出来るのではないでしょうか。

様々な情報が出回る現代社会では、インターネットサイト等で目的に応じた格安な方法を情報収集し、最適な手段を選択することが出来ると思います。

いずれにしても、安物買いの銭失いという言葉が昔からあるように、ケチケチとして出し渋りし過ぎると、結果的に追加で余分な出費が発生してしまうことになると思います。余分な出費を抑えるために、行動を起こす時や買い物をする時は、これだけは最低お金がかかるのだと言う認識の枠組み作りが必要ではないかと思うのです。

生活必需品では、ある程度長持ちするものを買うためには、これだけのお金が最低必要だと言う線引きと、旅行や食事に行く時には最低これだけはかかるという目安の線引きが必要だと思うのです。かかるものはかかると言う認識を持ち、線引きした範囲で金額を超えないような買い物をすることが、賢い節約術だと思います。

コメント一覧

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 最近、家計簿アプリを初めて気が付いたのは、私のお金の使い方はまるでなってなかったという事です。
    バイナリーオプションという投資をして利益を手に入れてもすぐにそのお金を使ってしまってマイナスになっていました。
    そこで今度は、銀行にお金を分けて入れ、金額を決めてから使うようにしました。
    すると、家計簿アプリのグラフは次の給料日まで水平になり、まるで階段のようになりました。
    これを続けていけば、いずれは私も貯蓄ができると思いました。

  2. 「安物買いの銭失い」って言葉がズシリと刺さります(笑)まさに私がそうだからです。洋服は安物で、ムートンブーツは安いものを履き通しています。そしたらすぐに傷み、買い替えが必要でした。しっかりとした品質のものを利用すれば、ずっと使えるのは分かってはいます。だけどやっぱり安物に目が惹かれてしまいます。節約してるようだけど、長い目で見たら浪費してるんですよね。

    節約するとケチくさくなり、我慢しなきゃと思ってしまいますが、節約=ケチになるという事ではないんだなと改めて思いました。ムートンブーツを買わないというケチの節約ではなく、高くて品質が良いブーツを買うような本当の節約をしなければいけないなと思いました。

  3. この記事を読んで、節約には、線引きすることを学びました。ケチと節約は大きく異なり、高くても長持ちするものを購入したり、考えることが大切だと思いました。買い物でも旅行でも、きちんと線引きして準備を行うことにより、節約に繋がっていくことが出来ると思いましたので、私もこれから線引きをして、しっかりと節約していきたいと思いました。節約には線引きして、家族と協力して、節約して貯金をしていき、幸せになりだと思います。

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top