新築でクロス貼りに時間がかかる理由は?

  • URLをコピーしました!

「新築でクロス貼りに時間がかかる。」と、クロス貼りにかかる時間を気にしている方。もしかしたら、その原因は自分にあるかもしれません。

【職人1人で作業している】

新築のクロス貼りにかかる時間は約1週間~2週間と期間に幅があります。2人で作業するなら早めに終わりますし、1人なら時間は多少かかります。

ただ、1人でも朝から晩までクロス貼りをして納期に間に合うようにしているとの職人もいて、1人だから遅いとも言えません。

また、部屋ごとにクロスが違う場合はその都度の確認があるので、作業は少し時間がかかります。

【クロスを貼り替えた】

貼ったクロスに凸凹やシワがあるなどの仕上がりに問題あり、貼り直しをすればクロス貼りに時間がかかったと感じるでしょう。

また、貼ったクロスのイメージが違うから貼り直したいとの体験談もあります。クロスの見本が小さくて部屋全体に貼るとイメージが違う事もあるので、貼り直しを避けるためには見本からきっちりクロスをイメージすべしです。

【職人の邪魔になっている】

家を建てる大工さんなどの声によると、家を見に来る施主がわりと作業がはかどらないとの事です。
親族などと団体で見に来て勝手に中に入る、子供が工具を触るなどは作業をしながら気にしないと危険なので、邪魔になります。

また、「あの家はうるさいから前を通らないで。」など道に制限があると重い道具を運びにくく、作業がはかどりません。

知らないうちに職人の作業を邪魔しているのも、クロス貼りに時間がかかる原因です。

クロス貼りで時間がかかる原因は色々とあります。自分が原因ならなるべくそれをなくせば、時間短縮になるかもしれませんね。

【広告】安心の楽天で商品を見る

職人教材(Kindle)一覧


今すぐ始めよう!職人講座でプロの技術を手に入れよう

電子書籍でしっかり学べる!

「Amazon」で販売しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次