
クロス貼りの大事な工程、パテ処理について知っていますか?

もちろん!パテ処理が重要な理由を解説しますね。
目次
なぜパテ処理が重要なのか
STEP 1
壁面の状態を確認する
まず、壁面の凹凸や不均等な部分を観察します。
STEP 2
パテ処理を行う
次に、パテを2~3回塗り重ねて滑らかにします。
STEP 3
乾燥時間を確保する
最後に、パテの乾燥を適切に行います。
クロス貼りのパテ処理がある理由:下地を剥がすと分かる事もある
クロス貼りの工程においてパテ処理が必要とされる主要な理由は、壁の表面の平滑さを保つためです。クロスを貼る前の壁面を観察すると、明らかな凹凸や不均等な部分が存在していることが分かります。また、見えない部分で問題が存在することもあります。たとえば、壁の下地にカビが生えている可能性があり、これが後にクロス貼りの品質や耐久性に影響を与える可能性があります。さらに、ビス穴が開いていたり、壁の中に埋まっている配管や電気のボックス等が原因で表面が平坦でない場合もあります。- 凹凸の解消
- カビの隠蔽
- ビス穴の修復
パテ処理は2回~3回塗り
パテ処理は一度の塗りでは十分な結果を得ることができないため、通常は2回から3回の塗りが必要となります。一度目の塗りは主に大きな問題点を解消するために行われます。例えば、ビス穴や大きな凹凸をパテで覆い隠し、壁の大まかな形状を整える役割を果たします。 その後の二度目の塗りは、より細かい部分の修正や壁の凸凹をより細かく直すために行われます。このステップで初めて壁の表面は本格的に滑らかになり始めます。最終的に三度目の塗りが行われ、これは壁の表面を完全に整え、最終的な平滑さを実現するために薄く塗られます。 パテは水分を含んでいますが、これが乾燥すると水分が蒸発し、塗ったパテが縮むことがあります。この縮む現象が起きると、初めは滑らかだった壁の表面が時間と共に凸凹になってしまうことがあります。これを防ぐために、パテは一度に厚く塗るのではなく、数回に分けて薄く塗ることが一般的です。 さらにパテ処理は、単に壁の表面を滑らかにするだけでなく、壁の材質や状態により適切な厚さや乾燥時間を考慮するなど、丁寧に行う必要があります。壁の状態により適切なパテの種類を選び、塗り方や乾燥時間などを適切に管理することで、美しい仕上がりを実現することが可能になります。これらの理由から、パテ処理は壁面を処理する際に非常に重要な工程であり、適切な手順と時間をかけて行うことが求められます。パテが乾く時間
パテの乾燥時間は、その塗り方や厚さ、そして使用するパテの種類や環境条件に大きく左右されます。一般的には、薄く塗ったパテは自然乾燥させる場合、約20分から30分ほどで乾燥します。しかしながら、これは最適な環境条件下での話であり、湿度や温度が高い環境では乾燥にはより長い時間が必要となります。 さらに、厚く塗ったパテの場合は、中心部まで完全に乾燥させるためには1日程度は必要となります。これはパテの内部が十分に硬化し、後から縮むという現象を防ぐためにも重要です。ただし、これもまた環境条件により変動します。 時間を短縮したい場合には、ドライヤーを用いて乾燥を促進させる方法も存在しますが、この場合にも注意が必要です。ドライヤーの熱によりパテが均一に乾燥しないと、表面が早く乾燥して内部が未だ湿ったままの状態になり、割れるなどの問題を引き起こす可能性があります。したがって、ドライヤーを使用する場合には適度な距離を保ち、一部分だけに集中的に当てないように心掛ける必要があります。 パテ処理は壁面処理の基本中の基本で、これを丁寧に行うことがクロス貼り成功の重要なポイントとなります。壁面の凸凹を平らにすることにより、クロスが適切に貼れる状態を作り出すことができます。パテ処理の時間や手間を惜しまずに、適切な乾燥時間を確保することで、クロス貼りの成功に大きく近づくことができます。パテ選びなら【アウンワークス】へ
クロス貼りに適したパテを選ぶためには、品揃えの豊富さが求められます。そこでおすすめなのが、36万点を超える品数を誇る、国内最大規模の建材通販【アウンワークス】です。 アウンワークスでは、壁紙・クロス用パテ、石膏ボード用パテ(吉野・チヨダ)、下地調整・補強材パテといったさまざまな種類のパテを取り扱っています。その豊富な品揃えからあなたのニーズに合った最適なパテを見つけることができます。 また、1598年創業の老舗企業であるアウンワークスは、その信頼性と、強固な建材メーカーとのつながりによる迅速かつ柔軟な手配能力を誇っています。これにより、あなたが必要な建材を一括して、かつ手間なく注文できます。重要なポイント
下記をクリックすると上部に検索窓があります。 (検索例:壁紙・クロス用パテ / 石膏ボード用パテ(吉野・チヨダ) / 下地調整・補強材パテ) プロに選ばれる建材通販サイト【アウンワークス】
クロス貼り・張り替えの技術を高めたいなら 15年分の知識を6時間で学べます!クロス張り替え職人育成講座(動画教材)
コメント