職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

塗装技術を学ぶとこんなに便利、仕事の収入も増える

全国の優良塗装会社を厳選して紹介
顧客満足度98.2%という卓越した成果
「外壁・屋根塗装の無料一括見積もりサービス」

外壁には塗装が必要です。
リフォームにも塗装の技術があれば仕事に役立ちます。
外壁塗装はその気になれば誰でもできます。

始めは誰もが新人

外壁を塗るのは簡単です。

塗料に刷毛、ローラーがあれば誰でも外壁を塗ることができます。
ただし、塗装の仕事は大変体力が必要です。

だけど、入ったばかりは先輩職人の雑用などをこなすことになります。
徐々に技術を学んで職人として成長するわけです。

しかし、新人だからといっても仕事の内容に手を抜くわけにはいきません。

なので、徐々に塗装技術を学んでいく必要があります。

塗装を理解しよう

塗装は塗料を塗ったり、吹き付けたりする仕事です。
ちなみに塗装は防錆・保護に必要です。
さらに建物などの美粧にも役立ちます。

建物の外壁だけでなく内装にも塗装が必要になる場合があります。
主に外壁が塗装の仕事として多いです。
その理由は建物全体を塗装することもあるからです。

外壁で利用する塗料は合成のモノです。
含まれる成分によって仕上がりの見た目や耐久性が変化します。

塗料にも4つの種類があります。
アクリル系、ウレタン系、シリコン系にフッ素系です。
それぞれに特徴があり、用途によって使うことができます。

アクリル系ならこまめに塗り替えしたい人やリーズナブルに塗り替えが可能です。

ウレタン系は安価だけど、塗料が剥がれやすい欠点があります。

シリコン系はウレタン系に比べて耐久性と対候性、仕上がりのよさにすぐれています。
なので、耐用年数が長く、コストパフォーマンスのよい塗料なので人気が高いです。

フッ素系は耐久性、耐候性、撥水性に優れているけど汚れやすい欠点があります。
仕上がりも綺麗だけどその反面、高額なので一般家庭では普及していません。

耐久性にも注目しよう

アクリル系の場合、耐用年度は4年から7年です。
大体、1000円か1200円程度ですみます。
ただし、汚れやすいし耐久性も低いので最近では見かけなくなりました。

ウレタン系のいいところは耐久性が安定しています。
6年から10年とアクリル系より長持ちします。
コストパフォーマンスも高く、汚れ、色褪せ、耐久性、施工性などバランスが良い塗料と言えるでしょう。
値段は1800円から2000円とアクリル系より少々高めです。

シリコン系は耐用年数に信頼できます。
8年から15年と耐用年度もさらに長くなっています。
その上、汚れや色落ちに強い・防カビ性・防藻性などに優れています。
さらに値段は2500円から3500円です。

耐用年度レベルは高いけど、高額なのがフッ素系です。
15年から20年だけど値段が高くて使いづらいです。
3500円から4500円です。
主に商業施設などで利用しています。

塗装の工法も気になる

刷毛工法は小さい筆のようなもので、細かい部分を塗装できます。
そこで細かい仕上げ塗装や、微調整をする際に向いています。

ローラー工法はコロコロと道具を転がして塗装します。
広い部分だけ塗装しやすく、細かい塗装が難しいです。

吹き付け工法は塗料を噴射できる機械に入れて吹き付ける方法です。
ただし、凹凸があると塗り残しが発生しやすいという欠点があります。

これらの工法を使って塗装します。

塗装と張り替えとは

塗装は外壁に塗料を直接塗ります。
塗装の場合、下塗り・中塗り・上塗りの合計3回塗りになります。
それぞれ塗料が乾く時間も乾く必要があります。

塗料代・塗装代など塗料のグレードや塗装する職人で金額が変わります。

張り替えは塗装をする必要がありません。

何故なら、すでに塗装したモノを張り付けるだけです。
おかげで工事期間も短くなります。

しかも、様々な模様が入っていたりレンガ風な外壁も実現できます。

「壁装作業 一級試験講座」を今すぐ自宅で学ぶ

職人教材(動画教材)一覧

ダウンロード形式の動画なのですぐに学べる!

それぞれ、価格は9,700円です。

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

Return Top