職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

リフォーム関係で必要な技術、ダイノックシートの基礎知識

全国の優良塗装会社を厳選して紹介
顧客満足度98.2%という卓越した成果
「外壁・屋根塗装の無料一括見積もりサービス」

内装職人を目指すなら、ダイノックシート(粘着剤付き化粧フィルム)の基礎知識が必要です。
ダイノックシートは壁やドアなどに貼る為の化粧フィルムの一つです。
ちなみに住友3M社の商品です。

貼る前に下準備が必要

貼るのに特別な技術は必要ありません。
ただし、貼る前には準備があります。
順に追って説明していきましょう。

戸のパーツを外してシートを切ります。
その前に正確に切るためにもドアの縦と横の長さを測定する必要があります。

そして、シートを貼る時には横を巻いて貼っていきます。
幅プラス30センチ程度の余裕をもってカットすると上手く貼れます。
コツはアテックの裏側にマス目に沿ってカットすることです。

貼る際にはドライバーを使ってドアの金具や蝶番、ノブなど外せる物は全て外しておきましょう。

下処理を確認

大切なのは貼る対象の汚れを落とすことです。
ゴミなどがついていると貼りにくいからです。

ゴミだけではなく、油分もついている場合もあり油分がついていたら当然、接着剤が役に立ちません。
まず、薄め液を染み込ませたウェスで表面を磨くといいでしょう。

次にプライマーを塗ります。

ちなみにプライマーを塗ればシートと対称面との食いつきを良くする効果があります。
しかも、塗ることで剥がれにくくなるというメリットがあります。
プライマーは刷毛を使ってもいいし、ウェスを使ってもどちらでもOKです。

ただし、何度でも塗り重ねると効果が長続きします。

ダイノックシートを貼る時の注意事項とは

どんなモノにも注意しなくてはいけないことがあります。
注意事項を無視すると仕上がりが不十分です。

ダイノックシートを貼る時の注意することは下準備が出来てから貼る必要があります。
シートの短辺を15センチ位裏紙をめくり折っておくのが上手く貼るコツになります。
実際、シートは何回も貼りなおすわけにはいきません。

一発勝負で貼らなくてはいけないからです。
シワができたらせっかくの努力が台無しです。

さらにシートを重ねる時にもコツがいります。
片側から付けてその後にもう片方に向かって少しずつ接地させる面積を広げていきます。
貼り始めが曲がってしまうと貼り終わり部分でシートが足りなくなるので注意しましょう。

貼り終わる部分で足りなくなるとおり曲がった部分が目立ってしまいます。
さらに仕上がりもよくないです。

ダイナックシートの種類

ダイノックシートは自由に多様な素材に貼ることができます。
しかもいろんなトレンドが市販されています。
常にいろんな柄が追加されています。

豊富なバリエーションでデザインの可能性を広げてくれます。

木目なら素材の質感を忠実に再現しています。
建設資材から高級家具まであらゆる木目柄をラインナップ。
高級感やあたたかみのある空間を演出します。

石目・砂・スタッコはナチュラル素材の質感、風合いが表現しています。

他にも抽象的なデザインの場合、店舗の内装、キッチン、バスルームにぴったりです。

とにかく、場所によってデザインが選べるのがダイノックシートのいいところです。

ダイノックシートリフォームのおすすめ場所

最期にダイノックシートを貼るといい場所を紹介します。
玄関ドアは毎日、出入りに使います。
なので、木目であたたかみのあるデザインが向いています。

エレベーターなら木目や石目でナチュラルにも高級仕様になります。
さらに抽象柄でも白でもぴったり似合います。

キッチンならシンプルで明るめの木目柄シートが似合います。
ユニットバスなら木目や石目柄で落ち着いた雰囲気のオシャレな空間を演出するのもいいかもしれません。

ダイノックシートはたかたがシールというわけではありません。
室内の雰囲気をがらりと変えるために役立ちます。

「ダイノックシート 職人育成講座」を今すぐ自宅で学ぶ

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

Return Top