職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

ダイノックシート職人の方が技術を向上するコツに関して

ダイノックシートとは何か?

ダイノックシートを知っている方は、どれほどいらっしゃるでしょうか?

建築業に携わっている職人さんなら、その詳細を理解出来る方々が多いのかも知れません。

ダイノックシートとは、住友生3M社が開発している製品の事を指します。

扉や壁などを貼る際での、化粧材として用いるのが一般的です。

この部材はフィルムのタイプに該当します。

大きな特徴として、木目調の模様が入っており、作業しやすいように専用の接着剤が備わっている、プリント型のフィルム商品になっている点が挙げられます。

それを専門に工事する人達を、ダイノックシート職人と呼びます。

ダイノックシート職人の誤ってない正しい貼り方

技術自体はそんなに難しい訳ではないのですが、この製品を施す前へと必ず把握しておかないと行けない心得があります。

それは戸の部品類を取り外して、扉の横や縦のサイズをチェックする工程です。

シートを施工する場合には、まず横側をグルッと巻く要領で、効率的に貼り付けて行きます。

幅を0.3mほどゆとりを持たせて、切って行くのが最適でしょう。

これと同じく縦側の寸法も0.3mから0.5m位、余裕を持たせ切り取るのが大切です。

ダイノックシートを切るテクニックとは?

カットを上手く熟すには、リアテックの裏面へと升目が付けられている為、その目を基本にして切るのが効果的です。

ドライバー関連の工具を活用し、ドアへと設けられている蝶番、金属部材、ノブ関係を代表にして、外せるものは全て取り除いて行きます。

ドアノブだと千枚通しを櫛しながら、ノブ本体の隙間へと上手に差し入れて行き、以降には引っ張り出すようにして、左右の面も綺麗に巻き込みます。

必須になる下処理とは?

ダイノックシートで大切なのは、ゴミや汚れを完璧に取り払う事です。

扉の表面部分には、頑固なチリや付着物などが大量に存在します。

それら以外にも、油分がしつこく染み付いているケースもございます。

ダイノックシートをトラブルなく取り付ける為に、うすめ液を塗布したウエスで、表側をしっかり磨き上げます。

次にプライマーを満遍なく塗り付けます。

プライマーと言う物質は、シートとの接地面がムラなく馴染む、優れた効き目を秘めております。

このプライマーをドア周りにたっぷり塗り付ける事で、ダイノックシートが剥がれ落ちて来る危険性を確実に回避出来ます。

プライマーとはウエスを利用し塗り込んだり、ハケを素早く操りながら塗って行きます。

特に制約がない為、自らが得意な方法であればどちらでも構いません。

但し必ず幾度が繰り返し塗布する工程を、うっかり忘れないようにして下さい。

ダイノックシートを貼る時での注意点

シートを施す最中では、初めは表裏ある内のどちらか一方の面の下準備が整ってから、ダイノックシートを貼り付けてるのが肝心です。

そのシートの短辺りを15cm程度、裏側を捲り後は鋭く曲げて行きます。

捲ったゾーンと扉の一辺をきちんと合わせ、弛んだり縮んだりしないように最新の注意を払い、ダイノックシートを相対する両方の側へと引き込みながら、ちょっとずつ重ねて行きます。

シートを重ねる状況下でのテクニックとして、右や左を一緒の瞬間で貼るのはNGです。

片方から取り付けて、これ以後にもう片一方へと進んで行き、無理なくジワジワと接地させ、平面や曲面の広さを確保するのが重要なポイントになります。

ダイノックシートが貼り初めから真っ直ぐでない状態となる事で、施工の終了エリアでシートが足りたく恐れが高まります。

曲がって施しているのが、くっきりと浮き出る問題にも繋がる為、その点も充分認識した上でダイノックシートを慎重に貼って行って下さい。

「壁装作業 一級試験講座」を今すぐ自宅で学ぶ
 

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top