ダイノックシートをコーナーに貼る手順とポイントについて

  • URLをコピーしました!
広告
[ネセクト]コーナークランプ プロフェッショナル 粉体塗装オリーブグリーン 高精度アルミ合金 木工DIY 直角固定[日本企画3年保証]

[ネセクト]コーナークランプ プロフェッショナル 粉体塗装オリーブグリーン 高精度アルミ合金 木工DIY 直角固定[日本企画3年保証]

商品特長 【高精度!材料同士を直角に固定できる】 コーナークランプを使用することで木工作などにおいて材料同士を90度に固定することができます。直角の精度も...

¥2,280
詳細を見る
広告
【ふるさと納税】充電式インパクトドライバ JID80-C 電動ドライバー 充電式 軽量 インパクトドライバー アイリスオーヤマ 10.8V ケース付 DIY コードレス 電動 工具 バッテリー付 ビット付 LEDライト ネジ締

【ふるさと納税】充電式インパクトドライバ JID80-C 電動ドライバー 充電式 軽量 インパクトドライバー アイリスオーヤマ 10.8V ケース付 DIY コードレス 電動 工具 バッテリー付 ビット付 LEDライト ネジ締

よく一緒に購入されている商品充電式ハンディウォッシャー JHW-201 ホ55,000円 内容【商品サイズ(約)】W180×D70×H210mm 【重量(...

¥43,000
詳細を見る
広告
[ネセクト] コーナークランプ ベーシック 粉体塗装 オリーブグリーン アルミ合金 木工DIY 直角固定 90°固定金具[日本企画3年保証]

[ネセクト] コーナークランプ ベーシック 粉体塗装 オリーブグリーン アルミ合金 木工DIY 直角固定 90°固定金具[日本企画3年保証]

商品特長 【高精度!材料同士を直角に固定できる】 コーナークランプを使用することで木工作などにおいて材料同士を90度に固定することができます。直角の精度も...

¥1,280
詳細を見る
広告
【ふるさと納税】羽目板 910×12×105 10枚セット diy 木材 板 DIY 知内町 ふるさと納税 北海道ふるさと納税 <松田林業>家具 インテリア 装飾 木製 羽目板 組み合わせ 建材 知内町 ふるさと納税

【ふるさと納税】羽目板 910×12×105 10枚セット diy 木材 板 DIY 知内町 ふるさと納税 北海道ふるさと納税 <松田林業>家具 インテリア 装飾 木製 羽目板 組み合わせ 建材 知内町 ふるさと納税

商品詳細 名称羽目板 容量羽目板 910×12×105 10枚セット 事業者 株式会社スプレス 北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目16-30オリエンタル...

¥12,000
詳細を見る

コーナー部を施工する時のポイント

ダイノックシートは確かに職人の立場からしても使いやすいですが、だからと言って平面を上手く貼る事ができる様になったからと言って直ぐにコーナー部に応用できると言う事ではありません。特に壁面のコーナー部はもちろんのこと、ドア部の角やカウンターの角などを綺麗にシャープに仕上げるには作業内容を把握して本番前に何度か練習をする事も必要です。ですので軽く考えないでしっかりと手順とポイントを勉強しておきましょう。

目次

採寸と裁断について

コーナー部へはダイノックシートを折り曲げて貼り付けなければなりません。ですのでこの部分の接着力を高める為にも
角部からプライマーを各々20〜50ミリ程度の範囲に塗っていきます。また壁面の場合にはコーナーの直角の直線が正しく出ていないとダイノックシートを貼り付けた時にシワの原因になってしまう事があります。ですのでリスクを減らす為にもパテで加工を行う前にはコーナー材などを使って正しく出隅を作る様に致しましょう。
因みにコーナーの両側の貼り付ける面積が広い場合には広い方の出隅から2センチ位横に位置するシートの剥離紙に予め裏スリットをしておくと良いでしょう。これは剥離紙を剥がす時に露出した粘着剤が目的以外の場所についてしまうのを防ぐ為です。

裏スリットとは

ここで裏スリットについてお話をしておきたいと思います。業界用語になりますが、ダイノックシートを貼る前に予め剥離紙に切れ目を入れておくことを裏スリットと言います。剥離紙をめくった時に余分な場所へ粘着剤が張り付くことを防止したり、コーナーや丸柱を貼る場合にスムーズに剥離紙が剥がせる様にする為の準備作業になるのです。

コーナー貼り付け時の確認

貼り付け位置の確認はダイノックシートを基材の上に置いて全体の位置を確認します。またコーナー部分へのダイノックシートの貼り付けにおいてはたるみや気泡が残らない様にシートを少し引っ張りながら圧着していきます。またクロス職人として知っておくべきダイノックシートをコーナー貼る場合の知識ですが、もしも作業場の気温が20度以下である場合にはドライヤーを活用して加熱させながらコーナー部への貼り付けを行う様にしましょう。但し部分的にあまり加熱してしまうとダイノックフィルムが伸びて逆にシワになりやすくなって仕上げの見栄えが悪くなってしまいますので、全体的に満遍なく加熱する事がコツとなります。

全面への貼り付け

ポイントとなるダイノックシートのコーナー部への施工が無事に終わったら次は全面への貼り付けを行っていきましょう。コーナー部の処理が無事に終わっていると仮定をして作業を進めると、残りの面を軽く持ちあげる様にして引っ張りながら圧着をしていきます。平面部を貼り付ける時には一気に剥離紙を剥がすと貼り直しが困難となりますので、だいたい10センチ位ずつ空気を抜きながら貼って行く事がポイントとなります。またコーナー部に関しては全ての角部において必ず直線になっているとは限りませんのでシートが歪んでしまう事があります。
ですのでそのまま貼り続けてしまいますとシワの原因となってしまいますので、
コツとしてはコーナーを曲げ込んだ後にはコーナー線に対しスキージーを平行に動かして貼り付ける様にしながらシワを逃しながら最後まで貼っていきます。

スキージーとは?

上項に出てきたスキージーとは何かと言いますと、素材はゴムやプラスチックでできておりまして、滑らかで真っ直ぐなブレード部分を使用してクロス表面の空気を取り除く為に使用するツールになります。簡単に言ってしまえばヘラの事です。スキージーを使用する事によって一定で強い力で圧着できますのでプロのクロス貼り替え職人も使用しています。

「壁装作業 一級試験講座」を今すぐ自宅で学ぶ

職人教材(動画教材)一覧

ダウンロード形式の動画なのですぐに学べる!

それぞれ、価格は9,700円です。

よくある質問 AI生成

この記事に関連するよくある質問をAIが自動生成しました

Q1. コーナー部にダイノックシートを貼る際の最も重要なポイントは何ですか?

コーナー部にダイノックシートを貼る際の最も重要なポイントは、正確な採寸と裁断、裏スリットの活用、そして気泡やたるみを防ぐためにシートを引っ張りながら圧着することです。特に、コーナーの出隅を正しく作り、プライマーを塗ることで接着力を高めることが仕上がりの良さに直結します。

Q2. コーナーの直角が正しく出ていない場合、どのように対処すれば良いですか?

コーナーの直角が正しく出ていないとシワや剥離の原因になります。対策として、パテやコーナー材を用いて出隅を正しく整えましょう。また、貼り付け前にコーナーの線を正確に出すことが重要で、必要に応じて測定器や角出し用のツールを活用すると良いです。

Q3. 裏スリットとは何ですか?また、どのように活用すれば良いですか?

裏スリットとは、ダイノックシートの剥離紙にあらかじめ切れ目を入れる作業のことで、貼り付け時に粘着剤が余計な場所に付着するのを防ぎ、スムーズに剥がすことができます。コーナーや丸柱などの複雑な部分に貼る前に行うと、仕上がりがきれいになり作業効率も向上します。

Q4. コーナー貼り付け時に気温が20度以下の場合の注意点は何ですか?

気温が20度以下の場合、ダイノックシートは硬くなり貼りづらくなるため、ドライヤーを使って全体的に温めながら貼り付ける必要があります。ただし、部分的に過剰に熱を加えるとシワや伸びの原因となるため、均一に温めることがポイントです。これにより仕上がりの品質が向上します。

Q5. 全面貼り付けの際のコツは何ですか?

全面貼り付けのコツは、シートを少しずつ引っ張りながら空気を抜きつつ貼ること、そしてコーナー部の処理が終わった後にシートを10cmずつずらしながら貼ることです。また、シワや歪みを避けるために、スキージーをコーナーに平行に動かして貼り付け、気泡を丁寧に抜くことが重要です。

広告
楽天1位【高評価レビュー4.5点】札ばさみ 金具 長さ8cm レトロゴールド ばね 折りたたみ 二つ折り 財布 マネークリップ レザークラフト 交換 修理 札バサミ DIY 自分で パーツ 札 ばさみ マネー クリップ【送料無料】

楽天1位【高評価レビュー4.5点】札ばさみ 金具 長さ8cm レトロゴールド ばね 折りたたみ 二つ折り 財布 マネークリップ レザークラフト 交換 修理 札バサミ DIY 自分で パーツ 札 ばさみ マネー クリップ【送料無料】

商品名:札ばさみ 金具 長さ8cm ゴールド レザークラフト 折りたたみ財布のマネークリップ 金具の交換・修理にも 折りたたみ財布用のマネークリップ レザ...

¥498
今すぐチェック
Premium by AI

この記事の続きを【無料】で読む

  • 限定分析:記事では公開しない深掘りコンテンツ
  • 登録解除はこちら

    登録するとこんなメールが届きます:

    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)
    • ???(近日公開)

    職人教材(Kindle)一覧


    今すぐ始めよう!職人講座でプロの技術を手に入れよう

    電子書籍でしっかり学べる!

    「Amazon」で販売しています。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    目次