職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

ローラー工法と吹き付け工法の違いについて

ローラー工法について

塗装方法の基本とも言うべきローラー工法についてのご説明をさせていただきます。外装を塗装するにあたりまして技術上や作業時間、効率からの観点で選択をするとスプレー噴射技術を活用すべきだと言う意見も多いのではないかと思いますが、ローラー工法と言うのは吹き付け工法とは異なりまして、いくつかのローラーを使い分けながら外装を塗装する方法になります。そして実は近年ではこの方法がメインとなりつつあるのです。一見ローラーを使用するので手作業となるので面倒だと思われがちなのですが、その分高い技術が求められますので、塗装職人としては腕の見せ所だとも言えるのです。

ローラー工法のメリット

次にローラー工法のメリットについてのご説明をさせていただきます。ローラー工法のメリットは機械を使った吹き付け工法に比べると対照となる壁に対して直接塗料を塗布をして行きますので塗料の飛散が少ないと言えます。尚、飛散が少ないと言う事は言い換えれば塗料のロスが少なくて済むと言う事も言えます。また吹き付け工法は機械を使用するので楽なのではないかと思われますが、実は機械なのでそれなりの調整を行わなければいけません。その点、ローラーは特に調整の準備や必要もありませんので、機械に対する熟練度は問われません。また吹き付け工法ですと機械を動かす為のコンプレッサーも必要になりますので準備が大がかりになったり周りに対する騒音問題もケアをしなければなりません。ですので住宅街の作業では圧倒的にローラー工法の方が向いていると言えるでしょう。

ローラー工法のデメリット

続きましてローラー工法のデメリットについてですが、ローラーには様々な種類があると言う事をお伝えさせていただきましたが、実はあまり小さな物はありませんので、細かな箇所への塗装には向いていないと言うデメリットがあります。そして確かに吹き付け工法の様な機械の熟練度は必要ではありませんが、直接手でローラーを使用しますので初心者のうちはどうしてもムラが出やすいので一人前の技術を付ける必要があります。ローラーの扱いは単純だからこそムラが出やすかったり気泡が入りやすいので実は奥ゆかしさがあるのです。また吹き付けと比べて凹凸や模様が付けにくいですので仕上がりが単調になりつつあります。また慣れないうちは施工時間が掛かるので、克服をする為には技術を磨いていく必要があります。

塗装膜厚の重要性

稀に吹き付け工法の利点としてバランス良く厚みを持って塗装ができるので良いと言う事を宣伝している業者がいますが、これは厚く塗装ができると言う事は耐久性が良いと言う事をアピールしたいと言う意図があるのだと思いますが、でも裏を返せば厚塗りをし過ぎてしまうと逆に剥離するリスクを高めてしまう可能
がある事も意識をしておかないといけません。なのでもしも耐久性を重視したいと言う要求がお客様からあった場合には、ハケやローラーを使用した工法を活用して時間はかかりますが、地道に剥離が起こらない程度の適正な膜厚を調整しながら塗装していく事が成功に通じる塗装方法だと言えるでしょう。

吹き付け工法との比較

では最後に吹き付け工法とローラー工法との比較についてですが、この2つの工法のメリットとデメリットを考えた場合には表裏一体となりますので実現場の状況を見ながらどちらの工法が最適なのかと言う事を見極めるのも、塗装職人の腕の見せ所だと言えるでしょう。しかしそんな時には外装塗装の良し悪しと言うのは本来はお客様から見た主観的は物となりますので、各々の工法を決定する事も大切にはなりますが、最終的には塗装が終わった時にどちらの工法が上手く仕上げる事が出来たのかや、塗装職人としてどちらの方法が満足度が高かったのかと言う感覚で判断すると良いでしょう。

「壁装作業 一級試験講座」を今すぐ自宅で学ぶ

職人教材(動画教材)一覧

ダウンロード形式の動画なのですぐに学べる!

それぞれ、価格は9,700円です。

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Return Top