フロアタイル選択の重要性
フロアタイルは完成後の建造物の第1印象を司る部分と言っても良い程に人に印象を与えます。特に身長の低いお子様やご高齢者からすると、その印象度は尚更だと思います。ですので内装工としてはお客さまからの要求を聞きながら、どうやってコーディネートをして行こうか?ですとか喜んでもらうにはどうしたら良いのかと言う事を考える必要がありますし、そこにプラスチック系床材職人としての経験やセンスが出てくるのだと思います。因みにフロアタイルの種類は多岐に渡りますが、機能的なメリットも備えつつもとにかく本物に近い質感を存分に味わえる事や、コストパフォーマンスにも優れている事がお客から人気があるメインの理由となりますので、床の施工に携わる職人としては色々なバリエーションを持ちつつ選択の重要性も考えておきましょう。
フロアタイルの種類
次にフロアタイルの種類についてですが、一般的な材質と致しましては塩化ビニル樹脂を成分としている板材となっています。尚、形状については多岐に渡り特に規定はありませんので、全体として見れば長方形の物がメインとはなっておりますが、でも中には正方形の商品があったり、六角形の商品もあります。そして色味や柄についてもかなり種類が多く、人気のあるフローリング感覚が味わえる木目調やなかなか本物は購入を戸惑ってしまう大理石などの石目調の柄、また重厚感を醸し出すメタル調、活動的なイメージとなるクロコダイルやレザー調、そして和テイストの象徴となる畳調の物などがあります。更には機能性の部分で言いますと心地よいクッション性や消臭抗菌機能を持たせた素材もありますので小さなお子様や臭いが気になると言う方にも向いている素材もあるのです。
部屋の使用目的で選ぶ方法
プラスチック系フロアタイルを選ぶ際にはその部屋はどの様な目的で使用されるのかと言う角度から使う種類を選んでいくと言う方法もあります。具体的には居間、寝室、子供部屋など全く違う目的であれば、それぞれによって使うフロアタイルも変わってきます。例えばリビングであればお客座を迎える為であったり、家族がくつろげる為の空間になる訳ですので、プラスチック系の床と致しましてはブラウン系などの落ち着いた色が良いでしょう。また子供部屋などあまり広く無い部屋については白色を使用する事で、白は膨張色になりますので、机やベットを置いたとしても広く見せる事ができるのです。
インテリアスタイルで選ぶ方法
お客様が使用するインテリアの趣味を確認してそのスタイルによって提案して見るのも良いでしょう。例えば家具をベースとする場合にはシンプル、モダン、ナチュラル、エレガントなどの思考がありますが、最近のフロアタイルであればそれぞれの趣味に合った色味の商品がありますので、お客様とカタログを見ながらじっくりと決めて行くのも良いでしょう。
天井の色や照明とのコーディネート
またプラスチック床材を決める場合には
天井の色や照明とのコーディネートで決めて行くのも良いでしょう。それと言うのも、どの様なお客様でも長年住む家ですので自分の好きな色を合わせて行くことは一般的ですが、だからと言って部屋中を全て同じ色で統一すると言うのはあまりありません。また主に天井と壁の色は異なる場合が多いですので、天井と床を同型色にして、壁クロスで変化をつけると言う場合があります。なので床の色味でお悩みのお客様がいたら1つのヒントとしての覚えておくと良いでしょう。また照明を白色蛍光灯にするのか、少しトーンダウンした落ち着いたライティングにするのかでもどの様な色の床が合うのかが違いますので、人の目の上にある天井や照明をベースに決められる事も覚えておきましょう。
サンプルを入手して合わせて見ること
最後に熟練した職人の方でも確認をした方が良い事項となりますが、もしもカタログで使用するプラスチック系床材を決めたとしても、もしその材料を過去に使用した事があるのであればまだ良いのですが、そうではなくてただカタログを見ただけで決定してしまうと施工当日に想像していた物とイメージが違う物がくる場合があります。その場合、それからまた取り寄せると時間が掛かってしまいますのでお客様からの信頼を失ってしまう場合があります。ですので自信がない場合には必ずサンプルを取り寄せて確認する様にしましょう。
職人教材(動画教材)一覧
ダウンロード形式の動画なのですぐに学べる!
それぞれ、価格は9,700円です。
質問を投稿する(すぐ返信します!)