和室の印象を決定するのは壁よりも天井
和室で壁紙を交換する場合、どうしても壁にしか注目出来ないものです。
天井も見た目を左右する重要な施工エリアです。
あまり知られていないようですが、天井の柄や色合いの良し悪しなどで、その和室のイメージが決められます。
リフォーム工事も天井のクロス貼りを意識しておく
仮にクロス貼りをホワイトやアイボリーなどの明るいカラーを選んだとします。
天井部分へとアクセントがある色を施す事で、見ているだけで寛げる、レトロで落ち着いた和室が仕上がる事でしょう。
洋風の部屋から、和風の部屋に改築するのであれば、天井のクロス貼りは絶対に疎かにしては行けない、最も大切な作業場所なのです。
施工する前に覚えておくと役立つ天井のタイプ
.格天井=ゴウテンジョウ
.船底天井=フナゾコテンジョウ
.折上天井=オリアゲテンジョウ
.竿縁天井=サオブチテンジョウ
.網代天井=アジロテンジョウ
.目透かし天井=メスカシテンジョウ
和室の天井のクロス貼りをやる前に、天井の種類について熟知しておけば、壁紙を悩まずにすんなりと施工出来ます。
和室はゆとりある空間なので、洋室とは異なる材料が利用されているケースが殆どです。
難しく感じるのなら迷わず先輩などの職人さんから学ぶ
色んな形の家があるように、和室にも幾つかのタイプがあります。
これにより作業効率の難しさが違って来ます。
工事に戸惑うようなら、技術と知識を知り尽くしている熟練者の職人さんから教わるのが1番です。
コメント投稿