職人を目指そう!

「職人」を目指すための情報サイト。「壁装作業」「ダイノックシート」「クロス張り替え」「床張り職人」「プラスチック系 床工事作業」「塗装職人」

クロス貼りをベニヤで行うのならアク止め対策を!

ベニヤにクロス貼りするとアクが漏出しやすい

ベニヤ板でクロス貼りやっても、僅か半年も経たない内に明らかに目立つシミやアクが現れてしまうものです。

アクの見映えはゾッとするので、この状態は何としてでも防ぎたいものです。

ベニヤをが幾らがっちり固定出来ても、アク止めシーラーを事前に塗っていないのであれば、完成した以降へと必ず出て来てしまいます。

?
ベニヤ板にクロス貼りするならアク止めシーラーは必須

風部分や天井エリアへとベニヤを貼り付けて、上部からクロス貼りを実行するのは、リフォーム業者の一般的な方法です。

完了後にベニヤ板からアクが流出して来るのは予想出来るので、効果的な対応策としてアク止めシーラーを塗る作業は必須なのです。

アク止めシーラーを施さない業者が大半

工具店やホームセンターなどで確認すると、ベニヤが重ね置きされている近くに、アク止めシーラーが並べられて売られているものです。

しかしアク止めシーラーを全くやらずに、工事を進めて行くリフォーム業者が多いのが残念ながら現状です。

ご自分でベニヤ板へとクロス貼りをやる場合には、アク止めシーラーで対処する事を忘れないで下さい。

何故アク止めシーラーで処理しない業者が多いのか?

ネットなどで調べて見ると、アク止めシーラーの工程を省いて完成させているリフォーム業者が殆どのようです。

この作業をお願いするには、どうしても別料金が発生するらしく、業者の中では常識にもなっています。
?
アク止めシーラーの購入費や、職人の人権費用などが加算されるので、安い工賃で済ませるのは至難の技なのでしょう。

破格の値段で、工事を請け負ってくれるリフォーム業者も少なからずいるようです。

お金に余裕が持てないのなら、この業者と契約を結ぶ方が良いです。

質問を投稿する(すぐ返信します!)

*
*
* (公開されません)

Return Top