ダイノックシート– category –
-
ダイノックシートとクロスの違いについて
ダイノックシートはクロスとは別物 ベテランの内装業の方であればダイノックシートの事をご存知であると思いますが、これから壁貼り職人を目指したりまだ業界に入りたての方はダイノックシートと言う言葉自体を聞いたことすらないかも知れません。詳しくは... -
ダイノックシートの特性と施工時のポイント
ダイノックシートの特性 ダイノックシートにはお客様の立場から見た場合には色々な特性があるのですが、逆にダイノックシート職人の立場からしても魅力的な部分があります。それは何かと言うとダイノックシートの粘着面には空気が抜けやすくなる為の溝があ... -
ダイノックシートプライマーと代用品について
ダイノックプライマーとは ダイノックシートプライマーとは、ダイノックシートと呼ばれる高品質なフィルムシートを貼り付ける前に、シートを貼りつける面を下地の汚れや油分、ホコリなどから保護し、接着力を高めるための下地処理用プライマーのことです。... -
ダイノックシート曲面部への貼り方工程とコツ
曲面部への施工ポイント ダイノックシートは3M社から発売されている壁クロスになりまして予め裏面に粘着剤がついている事から取り扱いや施工が楽な事がメリットになっています。 ただ、平面の場合には初心者の職人でも少し慣れると直ぐに貼る事が出来ます... -
ダイノックシートの基本情報と同等品についての情報
ダイノックシートの用途について 今回はダイノックシートの代表的な使用用途や同等品はあるのかと言う事についてお話をさせていただきます。先ず始めに主にどの様な用途においてダイノックシートが使用されているのかと言う事ですが、我々の目につく部分で... -
ダイノックシートをコーナーに貼る手順とポイントについて
コーナー部を施工する時のポイント ダイノックシートは確かに職人の立場からしても使いやすいですが、だからと言って平面を上手く貼る事ができる様になったからと言って直ぐにコーナー部に応用できると言う事ではありません。特に壁面のコーナー部はもちろ... -
ダイノックシート職人の方が技術を向上するコツに関して
ダイノックシートとは何か? ダイノックシートを知っている方は、どれほどいらっしゃるでしょうか? 建築業に携わっている職人さんなら、その詳細を理解出来る方々が多いのかも知れません。 ダイノックシートとは、住友生3M社が開発している製品の事を指... -
扉にダイノックシートを貼る為の準備と方法について
ダイノックシートを貼る為の準備品について いざダイノックシートを扉に施工しようとした場合に他の壁紙施工に比べて幾ら簡単だからとは言っても手ぶらでは作業をする事はできません。ですので最低限必要なツールをご説明させていただきます。ヘラ、カッタ... -
ダイノックシート職人の具体的な仕事内容について
ダイノックシートの特長について ダイノックシートとはどの様な物なのかと言いますと、ドアや壁などに貼る為の化粧フィルムの一種となりまして、雰囲気としては木などの素材に近い粘着剤が付いている印刷タイプの化粧フィルムになります。またダイノックシ... -
リフォーム関係で必要な技術、ダイノックシートの基礎知識
内装職人を目指すなら、ダイノックシート(粘着剤付き化粧フィルム)の基礎知識が必要です。 ダイノックシートは壁やドアなどに貼る為の化粧フィルムの一つです。 ちなみに住友3M社の商品です。 貼る前に下準備が必要 貼るのに特別な技術は必要ありません...